※初診料(医療DX推進体制整備加算4~6)

①医師等が診療室等において、オンライン資格確認等システムにより所得した診療情報等を活用して診療を行います。
②マイナ保険証を促進するなど、医療DXを用いた質の高い医療に取り組みます。
③電子カルテ情報共有サービスの導入検討を含め、医療DXに係る取組を実施します。

※初診料・再診料(医療情報所得加算)

①オンライン資格確認の体制が整ってます。
②患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他診療に必要な情報を所得し活用します。

※外来後発医薬品使用体制加算

①後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に使用してます。
②医薬品の供給が不足した際に変更になることがあり、その際には適切な説明をしてます。

※処方箋料(一般名処方加算)

①基本、院内にて薬をお渡しします。
②在庫の無い薬等にて院外処方となった際に、一般名での処方箋を発行させていただきます。
③令和6年10月より、後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある薬で先発品医薬品を希望される場合には、特別な料金を算定されることになりましたのでご了承ください。

※長期収載医薬品の処方又は調剤に関する事項

①後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある薬で先発品医薬品を希望される場合には、特別の料金(先発医薬品と後発医薬品の差の4分の1の料金を)をお支払いいただく決まりとなってますのでご了承ください。
②医療上、先発医薬品である必要があると認められる場合には、特別の料金は必要ありません。
③特別の料金は当院の収入になるわけではなく、健康保険制度の維持のため医療保険財政に割り当てられます。

※コンタクトレンズ検査料

①初診料291点 再診料75点
過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合には再診料を算定します。ただし白内障手術等の一定の条件によって初診料を算定します。
②コンタクトレンズ検査料1
・担当医師 金子尚生
・眼科診療経験 1988年より
③ご不明な点がありましたらご質問下さい。

PAGE TOP